MSアンサンブル 03 Zガンダム レビュー

f:id:log-y:20170829213053j:plain

こんばんは管理人Yです。

今回はガシャポン MSアンサンブル 03 よりZガンダムのレビューです。

f:id:log-y:20170829213246j:plain

f:id:log-y:20170829213317j:plain

f:id:log-y:20170829213555j:plain

f:id:log-y:20170829213623j:plain

SDガンダム系統の体形ですがコンバージシリーズと同様の3頭身というか少しリアル寄りのスタイルになっています。
ただしこちらは可動フィギュアのため首、肩、肘、膝、腰、足首などに関節が入っておりコンバージより若干武骨な感じがします。
武装を取り付けた時のシルエットの変化を楽しむというのがコンセプトのため関節部のサイドがそのまま3mm取り付けジョイント穴になっており、関節部が少々大きくなっているのが武骨さを出している要因です。
スタイリングに関しては固定モデルであるコンバージシリーズに一歩及ばない感じ。

というかコンセプトが違うからスタイリングが異なるのは当たり前、、か?


f:id:log-y:20170829215007j:plain

f:id:log-y:20170829215759j:plain

可動についてはとても優秀で上記の関節部分が非常に良く動きアクションポーズも取らせやすいです。

ただゼータについては膝部分が深く曲がらなかったり肩が上げにくかったりデザイン的な干渉が多くあまりグリグリ動く感じではないのでそこまで大ぶりなポージングはしにくいように思います。

f:id:log-y:20170829220312j:plain

しかし上記の点を差し引いても非常にイケメンのゼータですし造形もカッチリしていてモールドも細かく情報量が多いのでコンバージに引けを取らない完成度だと思います。
(まあコンバージには固定モデルの良さがあるのですが)

f:id:log-y:20170829220652j:plain

武器セットのビームサーベルを装備。

(画像で装備している平手、握り拳も武器セットに付属の物です)

f:id:log-y:20170829220937j:plain

しかし気になる点がこの股関節のスタンド差し込み箇所。
スタンドががっちりハマりすぎて引き抜こうとすると股関節のジョイントごとすっぽ抜けるんですよね。
ここは普通に3mmジョイントでよかったのでは?

f:id:log-y:20170829223427j:plain

気になるところが全く無い訳では無いですがそれでも完成度がめっちゃ高いMSアンサンブル、コンバージ好きな方や可動フィギュア好きにはおすすめです。

gashapon.jp

FW SD GUNDAM NEO 02 ガンドランダー レビュー

f:id:log-y:20170829203617j:plain

こんばんは管理人Yです。

今回のレビューはFW SD GUNDAM NEO 02 「ガンドランダー」です。

ガンドランダーといってもほとんど知らない方が多いのではないでしょうか。
当時ガシャポンなどで販売されていたりコミックボンボンで漫画が連載されていたような気がしますがうろ覚えです。

そんなガンドランダーですがSD GUNDAM NEO 02 でラインナップされたので購入してみました。

f:id:log-y:20170829204722j:plain

f:id:log-y:20170829204849j:plain

f:id:log-y:20170829204923j:plain

f:id:log-y:20170829205007j:plain

ファンタジー風アレンジがされているキャラクターだけあって角や牙の質感が生物的でかっこいいです。
髪の毛のようなケーブル状パーツも細かく造形されており見栄えが良いです。

f:id:log-y:20170829205507j:plain

盾の獣状レリーフも非常に細かく再現されています。

f:id:log-y:20170829205618j:plain

分割はこのような感じ。

f:id:log-y:20170829205844j:plain

ガンドランダーも接続パーツを介して盾を保持する構造です。
まじでこのシリーズどこまで凝ってるんだ(褒め言葉)

f:id:log-y:20170829210044j:plain

f:id:log-y:20170829210159j:plain

胴体中央部の牙のモールドなども非常に細かくてこの価格とは思えないクオリティです。

アンテナ、頭部の角、剣などはABS成形でしっかりシャープな出来です。

しかしこのガンドランダー、知名度ゆえか某大手スーパーの食玩売り場などでは相当数売れ残ってるのでやっぱり人気無いのでしょうか、、。

第2弾はゼータ、ストフリ、ヘイズルと人気機体ばっかりなのでしかたないのかな、、。

だいたいどこもアッシマーとガンドランダーが残ってるんですよねw

このとおり価格以上のクオリティなので知らなくても手に取ってみてはどうでしょうか。
個人的にはかなり気に入ったのでおすすめです。

それでは。

www.bandai.co.jp

海洋堂 ソフビトイボックス ジャイアントパンダ レビュー

こんばんは管理人Yです。

今回は海洋堂から発売されているソフビトイボックスシリーズから「ジャイアントパンダ」をレビューします。

f:id:log-y:20170828230705j:plain

動物系フィギュアの松村しのぶ氏が原型を手掛けたジャイアントパンダです。
名前を知らなくてもチョコエッグの動物フィギュアを目にしたことがある方は多いと思います。
チョコエッグの動物フィギュアや恐竜のフィギュアを多く手掛けている原型師です。

このソフビトイボックスのジャイアントパンダはパンダらしさ全開のフィギュアになっています。
動物フィギュアの可動モデルはいろいろとありますが一般的なフィギュアだと単純に関節部分が分割されただけの物や製造しやすいように分割されたりしていて「とりあえず動く」といったフィギュアが多くなっていますが、このソフビトイボックスのジャイアントパンダは本来のパンダがする仕草や可動になっておりパンダらしいパンダフィギュアになっています。(日本語がおかしいですが)

f:id:log-y:20170828231951j:plain

f:id:log-y:20170828232037j:plain

f:id:log-y:20170828232125j:plain

可動箇所は首、両肩、両肘、胸、両足付け根、両足首となっています。

造形が左右非対称になっていてより動物らしい造形になっています。

サイズも大きく塗装もキレイで価格以上の満足感があります。

f:id:log-y:20170828232536j:plain

f:id:log-y:20170828232658j:plain

寝転がったポーズもかわいい。

f:id:log-y:20170828232743j:plain

おしりの部分が茶色くなっているのもリアルです。

f:id:log-y:20170828232833j:plain

f:id:log-y:20170828232905j:plain

f:id:log-y:20170828232934j:plain

つぶらな瞳もしっかり塗装されています。

ソフビ製ではめ込み関節のため雑に扱っても壊れにくくなっているとのことなので子供のプレゼントなどにもおすすめ出来そうなフィギュアです。
価格は少々高いですがこれだけの可動と塗装、造形クオリティであれば大満足です。

パンダ好きと言わずフィギュア好きの方には是非手に取ってほしいフィギュアです。

まじおすすめ。

kaiyodo.co.jp

FW SD GUNDAM NEO 02 アッシマー レビュー

f:id:log-y:20170828174823j:plain

こんばんは管理人Yです。

今回はSD GUNDUM NEO 02 より「アッシマー」のレビューです。

アッシマー機動戦士Zガンダムに登場するモビルスーツです。

特異なシルエットを持つ可変モビルスーツで飛行形態への変形が可能です。
さすがにNEOではモビルスーツ形態固定ですが。

f:id:log-y:20170828181700j:plain

f:id:log-y:20170828181729j:plain

f:id:log-y:20170828181807j:plain

f:id:log-y:20170828181842j:plain

四面です。
SD体形ながらアッシマーのシルエットを再現しており完成度が高いです。

f:id:log-y:20170828182052j:plain

分割はこのようになっています。

他の機体に比べると分割は控えめですが、ディティールが非常に細かく入っており情報量が多いです。

アンテナ、ビームライフルはABS成形のためシャープになっています。

f:id:log-y:20170828182415j:plain

このサイズでは省略されがちなモノアイガード奥のチューブ状パーツまで再現されています。
ノアイはクリアパーツで再現されています。

またほかの機体と比べ大きめになっておりアッシマーのずんぐりした感じがより強調されています。

f:id:log-y:20170828172115j:plain

SD GUNDAM NEOはなぜかAOZ推しなのでノーマルのアッシマーが出たので是非AOZ版アッシマーの「キハール」も発売してほしいところです。

アッシマー好き、Zガンダム好きは是非どうぞ。

www.bandai.co.jp

FW SDガンダム NEO 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)

FW SDガンダム NEO 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)

FW SD GUNDAM NEO ウーンドウォート レビュー

f:id:log-y:20170827234104j:plain

こんばんは管理人Yです。

今回はバンダイから発売されている食玩のFW SD GUNDAM NEO シリーズより「ウーンドウォート」をレビューします。

最近のバンダイはAOZ推しなのか関連商品が結構出てますがAOZ知らないかたには意味わかんない感じなのでは無いでしょうか。

AOZとは「アドバンス・オブ・ゼータ ティターンズの旗のもとに」というゼータガンダムのスピンオフで小説、ジオラマ、コミックなどのメディアミックス作品。電撃ホビーマガジンで連載されていました。

その作中に出てくるのがこのウーンドウォートです。
「TR計画」というMS開発計画の中で生み出されたティターンズ製のガンダムで作中では最強の力を持つ機体として描かれています。

このAOZの機体デザインは藤岡建機さんが手掛けており当時はめちゃくちゃしびれました(笑)
(メダロットナビなどのデザインを手掛けている方です)

まあそんな感じのウーンドウォートですがスピンオフ作品ということで立体化にはあまり恵まれておらず(ガシャポンなどでは発売されていた)ガンプラ化などもいまだなされていないのですが、ここに来てなぜかSDフィギュア化されたので購入してみました。


f:id:log-y:20170828165757j:plain

f:id:log-y:20170828165829j:plain

f:id:log-y:20170828165902j:plain

f:id:log-y:20170828165932j:plain

武器を取りはずした状態。

f:id:log-y:20170828170019j:plain

f:id:log-y:20170828170208j:plain

f:id:log-y:20170828170940j:plain

ウーンドウォートは正面からだと頭部のバイザー状のパーツでツインアイが見えないため一見ガンダムっぽくない感じがしますがバイザー状パーツを取りはずすとしっかりとツインアイが確認できます。

f:id:log-y:20170828171150j:plain

分割はこのようになっています。

小サイズながらパーツ数が多く非常に凝った作りです。

アンテナがABS成形のためガシャポン戦士などでありがちなアンテナの歪みが起きないのは嬉しいポイントですね。

f:id:log-y:20170828171655j:plain

f:id:log-y:20170828171728j:plain

ウーンドウォートのメイン武装であるコンポジットシールドブースターも非常にディティールが細かく情報量が多いです。

f:id:log-y:20170828171809j:plain

f:id:log-y:20170828171847j:plain

f:id:log-y:20170828171340j:plain

また腕部への取り付けが単に軸接続されているわけではなくグリップパーツを介して接続されるという設定を再現しており謎の完成度の高さを見せています(褒め言葉)

可動を前提としたシリーズではないためほぼ可動はしません。
首、両腕の接続が丸い軸のため動かすことはできますが、多少角度を変えられるぐらいなので下手にいじらず素立ちのほうがかっこいいと思います。

f:id:log-y:20170828172115j:plain

このシリーズはなぜかモビルスーツのサイズ感も再現するというコンセプトらしく今回のウーンドウォートは同シリーズの他の機体と比べてもかなり小型になっています。
(第2弾のアッシマーと)

サイズは約4cm。従来のガシャポン戦士などと同じぐらいのサイズ感ですが価格が370円なので割高な感じ。
もちろんその分ディティールがアップしているので単純な比較はできませんが。

横に置いているアッシマーがでかいだけというのもありますがこれぐらいのサイズ感で統一してもよかったのではないかと個人的には思います。

SDガンダムで、なおかつこのサイズでモビルスーツのサイズ感再現ってあんまり意味ないのでは?
コンバージぐらいのサイズならまだ良いかもですが、、。

このシリーズはウーンドウォートなどもそうですがガンドランダーなど立体化の機会に恵まれない機体もラインナップされていくようなので気になる機体だけかいつまんでいこうかなーと思っています。

小型な分スペースを取らないのでコレクションには最適かもしれませんね。

気になる方はぜひチェックしてみては?

それでは。

FW SDガンダム NEO 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)

FW SDガンダム NEO 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)


www.bandai.co.jp

リボルテック アメイジングヤマグチ ヴェノム レビュー

今回はアメイジングヤマグチから発売されているヴェノムのレビューです。

発売から時間が経っているので今更感ありますがこのヴェノムのフィギュアめっちゃ気に入っているのでレビューします。

アメイジングヤマグチとは原型師の山口勝久氏がアメコミをテーマとしたリボルテックをおくるシリーズです。
(詳しくは公式サイトをどうぞ)

アメイジングヤマグチ第3弾として発売されたヴェノム。これまでのヴェノムフィギュアを大きく超える可動域と人間離れしたフォルムを再現しています。

f:id:log-y:20170827191458j:plain

f:id:log-y:20170827191605j:plain

f:id:log-y:20170827191920j:plain

f:id:log-y:20170827191950j:plain

四面の画像です。
もうこの時点でものすごい造形になっているのがわかりますね。

今回のヴェノムで特徴的なのが肩甲骨にあたるパーツの可動です。
このパーツがあることで腕の可動範囲が凄いことになっております。

f:id:log-y:20170827192140j:plain

こちらが一番下まで下げた状態です。

f:id:log-y:20170827192415j:plain

f:id:log-y:20170827192455j:plain

この部分が可動することで肩の位置がここまで下がります。


こちらは一番上まで上げた状態です。

f:id:log-y:20170827212835j:plain

f:id:log-y:20170827213101j:plain

正面から見るとこんな感じ。


可動範囲を適当に。

f:id:log-y:20170827213334j:plain

肩はここまで上がります。

f:id:log-y:20170827213945j:plain

腹部はリボルバージョイントの一軸関節ですが胸パーツと腰パーツの間の腹部パーツが別パーツ化されておりぱっと見は二重関節っぽくみえます。
腹部パーツは固定されていないので自由に動きます。

f:id:log-y:20170827214202j:plain

ただし腹部をいっぱいまで曲げた状態だと画像のように背面はジョイント部分が丸見えなのでここは気になるところです。

また腹部を接続するリボルバージョイントは通常の10mmジョイント(3mm軸)のため上半身の重さに負けておりプルプルします。
ここはもう少し軸が太いジョイントを使用するなど仕様を変えてほしかったところですね。

脚部の可動は少し変わっていて脚付け根の部分にモノシャフトが2軸入っています。
触った方でないとなかなか理解しにくいかと思いますがこれにより脚を跳ね上げる動きと内股などのロールの可動ができるようになっています。

f:id:log-y:20170827214324j:plain

f:id:log-y:20170827214424j:plain

f:id:log-y:20170827214610j:plain

膝はモノシャフトの1軸。シンプルに曲がるだけですが造形的に上手く処理されていて関節部の違和感がありません。

f:id:log-y:20170827215055j:plain

足首はつま先側がボールジョイントになっているタイプのリボルバージョイントです。

f:id:log-y:20170827215318j:plain

クリックが無いため接地性が良くなっているとのことです。
つま先は別パーツで接続されており可動します。

f:id:log-y:20170827215605j:plain

首の付け根はダブルリボルバージョイント。
あんまり意味ないような気もしますが。


首の接続は一般的なフィギュアと違ってちょっと特殊な感じです。
首と頭のあごから上部分がリボルバージョイントで接続され、そのリボルバージョイントを挟み込むように下あご部分が接続されます。

f:id:log-y:20170827220314j:plain

f:id:log-y:20170827220042j:plain

f:id:log-y:20170827220341j:plain

この設計にも意味があるのでしょうけど個人的にはちょっと微妙な感じです。
個体差なのでしょうが自分の購入したものはジョイントを挟み込んでいる下あごの部分がゆるゆるでなんか情けない感じなんですよね。


f:id:log-y:20170827221550j:plain

目の部分はマスク状のパーツになっており通常状態と片目を見開いている状態の2つが付属しています。

f:id:log-y:20170827222110j:plain

f:id:log-y:20170827223632j:plain

このパーツを入れ替えることで表情がつけられるようになっています。

f:id:log-y:20170827223729j:plain

f:id:log-y:20170827223801j:plain

舌パーツも付属しているのでヴェノムといえばお馴染みの舌出し状態にすることもできます。
舌の接続もリボルバージョイントなので自由に可動させることができます。

f:id:log-y:20170827224005j:plain

触手状のシンビオートパーツが4本(大、小2本ずつ)付属するので背中に取り付けたり手首と入れ替えたりすることができます。

f:id:log-y:20170827224340j:plain


オプションのハンドパーツは付属しませんが指が可動するので割と表情付けができます。
親指は根元がリボルバージョイントで接続。人差し指、中指は軸接続で可動。薬指と小指は一体成型で軸可動します。

f:id:log-y:20170827224655j:plain

f:id:log-y:20170827224734j:plain


以下ポージング画像です。

f:id:log-y:20170827225043j:plain

f:id:log-y:20170827225057j:plain

f:id:log-y:20170827225111j:plain

f:id:log-y:20170827225122j:plain

f:id:log-y:20170827225232j:plain

f:id:log-y:20170827225336j:plain

スタンドは付属していますが通常のリボルテックに付属するものと同等品なのでこのヴェノムにはあまりおすすめしません。
かなり重くなっているので、できれば別途スタンドを購入したほうがいいです。
付属スタンドだとポージングによっては転倒します。
このへんは仕方ないとはいえすこし残念なところです。
大型モデル用のスタンドとか作ってくれないかな。

今までなかったクオリティのヴェノムの可動フィギュアが発売されるとは良い時代になったもんです。
固定モデルでは完成度高い物もありましたが可動モデルとなると今一つな物が多かっただけにこのヴェノムは非常に気に入っています。

気になる箇所も少々ありますが、それを差し引いてもさすがのクオリティです。

かっこいいポーズはもちろん、おちゃらけたポージングも様になるリボヴェノム。
リボルテックとしては高価格な部類ですがヴェノム好きなかた、スパイダーマンが好きな方は満足できると思います。
特に同シリーズのスパイダーマンと合わせるとかなり楽しめると思いますので是非どうぞ。

ちなみに僕はスパイダーマン持っていません(おい)

それでは。

フィジェット インフィニティキューブ レビュー

こんばんは管理人Yです。
最近はハンドスピナーが流行っていますがいま一つ面白さがわからない。人と違うものが欲しい。
そんな方にお勧めのフィジェットを紹介。

f:id:log-y:20170808224630j:plain

インフィニティキューブというものです。

Amazonでもハンドスピナーとまではいきませんが色々と発売されていますね。

youtu.be

いまいちイメージがわかない方は動画をどうぞ。

単にこれだけです。

ヒンジで接続されたキューブ状のパーツが平たくなったり立方体形状になったりするだけです。

まあ、ハンドスピナーも回すだけですし。

ほんとこれだけなんですが触ってみると微妙にハマるんですよね。

f:id:log-y:20170808225525j:plain

f:id:log-y:20170808225553j:plain

自分が購入したものはプラ製(おそらくABS樹脂)のものでした。
Amazonで購入したのですが、商品画像では接続ピンが金属製のものでしたが届いたものはすべてプラ製でした。
まあ特に問題なく可動するのでそのまま使っています。

アルミ製のものもあるようですが落としたりしたらゆがんだりへこんだりするかもしれないと思いプラ製のものを購入しました。
ずっしりした感触が好みの方はアルミ製のものでもいいかもしれません。

個人的にはABS製のものが重さもほどよくバランスが良いように感じました。

パソコンいじってるときなど無意識に触ってしまいますね。

ハンドスピナーの次に流行るのはインフィニティキューブらしいのでフィジェット好きな方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。