パルフォム セイバー レビュー

f:id:log-y:20180101182416j:plain

今回レビューするのはファットカンパニーより発売されているフィギュア「パルフォム」シリーズのセイバーです。

「ファット・カンパニーとガレージキットディーラー「りゅんりゅん亭」遠那かんし氏が共同開発した、次世代アクションフィギュア」
ということです。

パッケージはこんな感じ。

f:id:log-y:20180101183850j:plain

f:id:log-y:20180101183933j:plain

f:id:log-y:20180101184023j:plain

f:id:log-y:20180101184058j:plain

f:id:log-y:20180101184142j:plain

f:id:log-y:20180101184218j:plain

付属品はこんな感じ。

f:id:log-y:20180101184457j:plain

セイバー本体、通常顔、叫び顔、微笑み顔、エクスカリバーエクスカリバー不可視状態、鞘 アヴァロン、「インビジブル・エア」「ストライク・エア」2種類のエフェクトパーツ、交換手首が左右1セットです。

正直、交換用の手首が1セットのみというのは物足りない気が、、。

f:id:log-y:20180102144722j:plain

f:id:log-y:20180102144855j:plain

f:id:log-y:20180102145036j:plain

f:id:log-y:20180102145148j:plain

スタイリングはこのような感じ。
ねんどろいどよりはデフォルメ抑え目ながらフィグマなどのリアル頭身よりはデフォルメが効いている感じ。

ガンダムで言うとSDガンダムより頭身高めなコンバージってかんじですね。
(ガンダム知らない方はなんのこっちゃですが)

付属の表情パーツは3種。

f:id:log-y:20180118141329j:plain

通常顔。

f:id:log-y:20180118141412j:plain

微笑み顔。

f:id:log-y:20180118141503j:plain

叫び顔。
叫び顔は目線が少し左寄りになっています。

造形もキレイでそれぞれ可愛く仕上がっていると思います。

f:id:log-y:20180118141715j:plain

頭部のアホ毛は取り外し可能で向きを変えることが出来ます。

f:id:log-y:20180118142029j:plain

f:id:log-y:20180118142217j:plain

後頭部のリボンも可動します。

f:id:log-y:20180118142632j:plain

f:id:log-y:20180118142735j:plain

f:id:log-y:20180118142922j:plain

f:id:log-y:20180118142956j:plain

f:id:log-y:20180118143106j:plain

リボン部は軸可動で左右に可動、根元の接続部がボールジョイントで可動します。


f:id:log-y:20180118143319j:plain

腕の可動範囲です。
肩が上がるのはここまで。
肩パーツと顔が干渉するので水平までは上がりません。

f:id:log-y:20180118143534j:plain

腕を上にあげる動きもやはり顔と髪の毛が干渉して見た目ほど可動しません。

f:id:log-y:20180118143706j:plain

肩とボディの接続はボールジョイントです。

f:id:log-y:20180118143808j:plain

正直そこまで可動範囲は広くないので軸接続でも良かったのでは、、



f:id:log-y:20180118153131j:plain

手首パーツは平手と武器持ち手の左右2セット分、これは昨今のフィギュアとしては少なすぎるのでは、、
せめて握りこぶしぐらいはつけてほしかったところ。

手首パーツの交換もかなり難ありなんですよね。
これでもかと言わんばかりに力を込めて引き抜かないと取り外すことが出来ません。
そのうち手首パーツの軸がもげると思います。
なので現在は平手パーツに戻して、以後手首パーツを交換しません(笑)


f:id:log-y:20180118144004j:plain

f:id:log-y:20180118144039j:plain

腰は軸接続で可動します。
が、左右のみで前屈などは出来ません。

f:id:log-y:20180118144151j:plain

フロントスカートは軟質素材なので、、

f:id:log-y:20180118144328j:plain

このように可動を妨げないように自由に動きます。


サイドスカートを取り外すとこのような感じ。

f:id:log-y:20180118144649j:plain

f:id:log-y:20180118144733j:plain

腰の後ろに接続軸があります。

脚部の可動はこのような感じ。
一見動きそうな印象ですが実際は太もも部の造形が割とタイトで干渉する部分が多く思ったよりも動かないです。
画像のように動かすと塗装がこすれまくっているのでいずれ塗装が剥げると思います。

f:id:log-y:20180118145025j:plain

f:id:log-y:20180118145059j:plain

f:id:log-y:20180118145133j:plain

f:id:log-y:20180118145204j:plain

限界まで開脚してもスタンド無しで自立できます。
ここは素晴らしいポイント。

f:id:log-y:20180118145620j:plain

前述のフロントスカートですが根元がベタ付けなので軟質素材といえどほぼ可動しません。
どうせならプラ素材でも良いのでボールジョイント接続にしたほうが良かったのでは、、

f:id:log-y:20180118145845j:plain

気になったところとして腕のジョイントが貧弱すぎるのではないかと思いました。
動かすと微妙にきしむんですよね。
もう少ししっかりした関節になると良いな。

f:id:log-y:20180118150053j:plain

レビューしようと撮影しているときにサイドスカートがパキッと逝ってしまいました。

f:id:log-y:20180118152137j:plain

f:id:log-y:20180118152208j:plain

良く見ると軸の根元がプレート状になっていて、それが接着されているだけなんですね。
強度的に問題ありすぎだろと突っ込みまくりました(笑)

ポージングを適当に、、

f:id:log-y:20180118152428j:plain

f:id:log-y:20180118152633j:plain

f:id:log-y:20180118152749j:plain

f:id:log-y:20180118152823j:plain

とは言ってみたものの、ほぼパッケージ写真と同じようなポージングしか出来ないですねこれは。

関節の貧弱さ、可動域の狭さ、手首パーツ交換の危うさなどが相まってほとんどポージングできないというまれにみるクソフィギュアでした。
(あくまでも個人的な意見です。)

まあセイバーのフィギュアってだけで購入前から無駄に期待値が上がり過ぎていたのかもしれないですね。

それとしても手首交換の面倒さは御免被りたいし、スカートの脆さもちょっとどうにかなんねえかなと思ってしまうぐらいにはイラつきましたね。

触って楽しむというよりは、一定のポージングで飾っておく類のフィギュアですねこれは。

ただ可動域については前述のとおり難ありだと個人的には思っていますが、造形は素晴らしいのでパッケージのまま飾るとか、ポージングしてケースなどで保管、鑑賞するという方にはおすすめかもしれません。

ただパルフォムシリーズは今後購入することはなさそうです、、、。

シリーズ自体はいろいろと発売されていますので気になった方はチェックしてみては。

それでは。